≫ EDIT
2011.04.29 Fri

『星屑との握手(Stardust;Handshake)』 相変らずまゆりは乙女色でロマンチックですねぇ♪
@ダルのTシャツに対するまゆしぃ☆らしいリアクションがかなり笑えましたww。
>>ということで、STEINS;GATE #04 空理彷徨のランデヴー 感想です.+゚*。:゚
| Steins;Gate感想。
| 23:01
| comments:3 | trackbacks:40 | TOP↑
TRACKBACK URL
http://ohayoblog2.blog99.fc2.com/tb.php/130-c2f41d5a
TRACKBACK
IBN5100を手に入れた。
以上、終わり。そのためにすったもんだしただけのような話。
| 大海原の小さな光 | 2011/04/29 23:26 |
いいコンビになってきたね。
あれからSERNの野望を食い止める為、そして自身の野望を達成する為にダルにハッキングをさせていたオカリン
だがしかし「Human is Dead」の記述以降全く先へ進めず解読できず
ハッキングは途中で詰み状態に。
たがしかし、それでも...
| 超進化アンチテーゼ | 2011/04/29 23:27 |
オカリンのネーミングセンス……
| つれづれ | 2011/04/29 23:41 |
STEINS;GATE 第4話 「空理彷徨のランデヴー」
『Human is Dead…人が死んだ…』『詳細はゼリーマンズレポートNo14参照…』
その レポートを開くと訳の分からない英数字羅列…オカリンは《IBN5100》の事を
...
| ★アニメ三昧★戯言・言いたい放題★ | 2011/04/29 23:41 |
【空理彷徨のランデヴー】
マジキュー4コマ STEINS;GATE世界線変動率x.091015%(2) (マジキューコミックス)エンターブレイン(2010-07-24)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
本当どう見ても有難 ...
| 桜詩~SAKURAUTA~ | 2011/04/29 23:47 |
「これはまゆりの癖だ。俺は勝手にスターダスト・シェイクハンドと呼んでいる」
お星様に手が届かないかなぁって
| Junk Head な奴ら | 2011/04/29 23:47 |
まだ何か掴めないことばかりなのですが、この少しずつ謎や核心に迫っていく感じが面白いです。
| Little Colors | 2011/04/29 23:55 |
ライネットバトルしようぜ!
というわけで、
「STEINS;GATE」4話
PC奉納の巻。
ふーむ、やはりIBN5100がキーアイテムか。
謎に包まれたレトロPC探索イベントを基軸にして、
スラスラ進むシナリオ...
| アニメ徒然草 | 2011/04/29 23:59 |
『ハッキングしたSERN職員の電子メールに書かれていた「Human is Dead,mismatch 」の文字は、岡部とダルに戦慄を与えた。彼らはさらなるハッキングを行おうと試みるが、謎のプログラムコードに阻まれてしまう...
| Spare Time | 2011/04/30 00:00 |
第4話「空理彷徨のランデヴー」
ヒューマンズデッド・・・ゼリーマンズレポートとゲルバナ。共通項はタイムマシン。
ゼリーマンとは人体実験における人間のゲルバナ化ってところですかね。人間が分子...
| いま、お茶いれますね | 2011/04/30 00:20 |
『空理彷徨のランデヴー』
| ぐ~たらにっき | 2011/04/30 00:25 |
Steins;Gateシュタインズ・ゲート『空理彷徨のランデヴー』4話を視聴。
新たな謎の提示も無く,順調に進んでるのかな?。
橋田 至(ダル)さんの「分かるかあ,こんなん,絶対,分かんない」は,面...
| わしゅうちゃんの主にアニメ視聴ブログ | 2011/04/30 00:33 |
フェイリス「フェイリスは1度に10人まで相手することが出来るニャ」
凶真「10人だと・・・!!」
凶真「なんという淫乱な雌豚なんだ・・・自分も含めると11人か。11P――――」
凶真「名づけて“イレブンプレイ”!!」
フェイ...
| ロリ+お姉さん=萌死 | 2011/04/30 01:50 |
637 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/27(水) 02:29:19.60 ID:VMtu948D
イチャイチャすんな
650 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/27(水) 02:29:26.97 ID:Y6gIJIIZ
無...
| 狼藉者 | 2011/04/30 02:17 |
禁断への鍵。
| ミナモノカガミ | 2011/04/30 02:48 |
ダルがクラッキングに成功したSERNですが、人死にが出たらしく、「ゼリーマンズ・レポート」なんて怪しげな単語も。
ゲルバナとの関連性を考えると、人間がゲル化したのでしょうか ...
| ゲーム漬け | 2011/04/30 03:49 |
Steins;Gate 4話「空理彷徨のランデヴー」
の感想を
大きな手がかりを握っているデータを解析するためには
「IBN5100」が必要不可欠であった・・・
入手は困難かと思いきや、岡部の周りにはそれを知っている人物が多くいた!?
『 Steins;Gate シュタ
| おもしろくて何が悪い ケの人集会所 | 2011/04/30 05:37 |
実験結果、 ヒューマンイズデッド・・・
| KAZUの暮らし | 2011/04/30 06:16 |
ここは「Steins;Gate」第4話のミラー用の記事となっています。
何とかパソコンが見つかりました
レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201104270001/
【PSP】 Steins;Gate(通常版) ULJM-05887 2011年6月23日発売...
| 日々“是”精進! ver.A | 2011/04/30 06:17 |
やはりSERNはミニブラックホールを作っていた。いやそれどころか実験で人が死んでいたことまで明らかになった。そして何かのプログラムのコードで書かれたファイルへと行き当たる。それを解読するためにはタイターが言っていたIBN5100という古いパソコンが必要。さっそ
| もっとTo LOVEると美柑&ヤミを好きになる!(新さくら日記) | 2011/04/30 06:19 |
シュタゲ 第4話。
IBN5100を求めて倫太郎は奔走―――。
以下感想
| 窓から見える水平線 | 2011/04/30 07:26 |
第4話 『空理彷徨のランデブー』
わかるかぁーーー!!こんなん絶対わかんない!…というコトで
1週間かけて立てた“紅莉栖ちゃん=ジョン・タイター説”が、発表前に崩れてしまいました。
紅莉栖ちゃんの存...
| インチョーのなんとなくブログ風 ~もしくはネットの海で瓶詰地獄~ | 2011/04/30 10:12 |
「これから世界を陰で操る巨大な闇との戦いが始まるのだ!」
実験結果、Human is Dead,mismatch …
ミニブラックホールに関わる実験で人が死んだ?
さらに詳細な情報を得ようと読み進めるが、
レポートは何かのプログラムのコードで埋められ、さすがのダルもお手上
| ジャスタウェイの日記☆ | 2011/04/30 10:37 |
トントン拍子で事態が進む、パソコン、ゲットだぜ!回でした。
助手の出番が多めで、少しずつラボメンとして溶けこんでいっている様子が印象的でしたね。
いろんなキャラの父親が物語に絡んでくるところもポイントかと。
ひとまず、前回ラストの引きが衝撃的でしたが、今...
| gurimoeの内輪ネタ日記(準備中) | 2011/04/30 11:07 |
(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート-
第4話 「空理彷徨のランデヴー」
前回は問題点と目的の発見と明示、そして今回の役割はその目的達成の手段を
確保するまでを描いているだけに特に重要そうな伏線はありませんでしたね。
そうすると次回以降が、解決への検...
| aniパンダの部屋 | 2011/04/30 11:20 |
助手がかわいい(笑)
しかし、マッタリ進行だなぁコレ。
以下、ネタバレします。ご注意を。
| 戯言日記2nd | 2011/04/30 13:59 |
Steins;Gateの感想です。
今回は比較的ゆったりと見れた。
| しろくろの日常 | 2011/04/30 14:18 |
Steins;Gate 第4話
『空理彷徨のランデヴー』
≪あらすじ≫
SERNが死亡者まで出す非人道的な研究をしている可能性を知って驚愕する倫太郎とダル。ダルはさらにハッキングを続け、謎のプログラム言語で書か...
| 刹那的虹色世界 | 2011/04/30 14:40 |
セルンの謎を暴く展開にシフトしていくのでしょうか。
| 隠者のエピタフ | 2011/04/30 16:09 |
これがシュタインズゲートの選択か(`・ω・´)
| てるてる天使 | 2011/04/30 17:11 |
人が死んだ。
その事実の詳細は“JELLYMAN's report No.14”参照とことで、ダルは別サーバーにあるデータベースを調べてみる。
そこにあったのは何らかのプログラムコードであったが、解読することはできず。
| 本隆侍照久の館 | 2011/04/30 17:37 |
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、タイムトラベルの実験で死人まで出している機関の情報を解読するには、古いマイコンIBM5100が必要です。天才ハッカー橋田至ことダルも「無理!」と匙を投げ、トドのように爆睡しているので、岡部倫太郎はマイコンを探す旅に出...
| 一言居士!スペードのAの放埓手記 | 2011/04/30 17:59 |
ハッキングしたレポートには実験での死者があったことを思わせる内容が…。
ゼリーマンズレポート… ゲルバナのことを考えるとイヤな予感しかしない(汗)
さらになる情報は特殊なプログラム言語となっている...
| SERA@らくblog | 2011/04/30 18:02 |
転んじゃうから。
スタッフ
原作:5pb./Nitroplus
監督:佐藤卓哉、浜崎博嗣
シリーズ構成:花田十輝
キャラクターデザイン、総作画監督:坂井久太
プロップデザイン:コレサワシゲユキ、中村和久...
| NEW☆FRONTIER | 2011/04/30 18:28 |
シュタイン、4話。
・・・全体を通して・・・
バナナの謎は未だ解明ならず・・・。
IBN5100という用語がかなり出てきます。
タイムマシンの謎解明には、非常に重要なものっぽい。
それにしても、やたらと携帯鳴るなあ・・・。
忙しいねー。
・・・視聴を終
| 生徒会の放課後 こーひーたいむ | 2011/04/30 21:13 |
TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【通常盤】(2011/04/27)いとうかなこ商品詳細を見る
SERNのPCをハッキングすれば、「人間が死んだ」というおっかない文章が現れま...
| 破滅の闇日記 | 2011/05/01 10:03 |
フェイリス杯の映像初めて見ましたw あんな感じなんだな~。う~む、オタキモいw(管理人も五十歩百歩です)
| 猫が唸る感想日記 | 2011/05/01 10:21 |
古いパソコンの話は、オッサンが盛り上がれるネタだけれど、これはちょっと古すぎますな。 Steins;Gate 第4話 『空理彷徨のランデヴー』 のレビューです。
| メルクマール | 2011/05/02 11:17 |
TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】いとうかなこ メディアファクトリー 2011-04-27売り上げランキング : 41Amazonで詳しく見る by G-Tools
 
凶 ...
| 翠の匣 | 2011/05/03 07:25 |
秘技ッ!!スルーショルダーッ!!
| アニメ好きのケロポ | 2011/05/03 19:34 |
>グリさんへ☆
>こんにちは~
こにちは^^♪
>けいおんクリアファイル
>瞬殺は凄いですよね
>さすがけいおん効果!!
クリアファイル微妙だなぁと思ってたのに、
こんな瞬殺されたらちょっと欲しくなっちゃいますねw
>豚の角煮めっちゃ美味しそう~
グリさん流の角煮には劣ります^^;もっとトロトロに作りたひ・・・
>空子さんへ☆
>こんばんは♪
こんばんわ^^♪
>星屑との握手シーン、神秘的でいいですね
>まゆしぃは、ふわふわしてるのに芯はしっかりしてそうで不思議な魅力です。
ですね、結構がんこで自分をしっかりもってる優しい子ですよね。
>オカリンと助手の会話、いつもケンカ口調なのが面白いです( *´艸`)
>仲良しですねw
息ぴったりな喧嘩は、もはや夫婦漫才になってますねww
>IBN5100も手に入ったし、どんなことが分かるか楽しみです♪
>バイト戦士、気になりますw
SERNの陰謀をどう暴いてくれるのか期待です♪
>「Steins;Gate」ロゴに隠された数字
>そんな秘密があったんですね!
>なんの数字なんだろう(σ-ω-o)?
次々話辺りで数字は出てくるでしょうが、数字の意味バレ話は当分先になるかと思いますです。
>あの花EDは泣けますよね(´;ω;`)お花がキレイ
>日常のほわほわEDも好きです♪
>シュタゲOPかっこいいですよね。
あの花は主軸も懐かしいですが、EDもリアルに懐かしいですね♪
日常確かにほわほわする☆
普段アニメのOPは一回見たら飛ばしちゃいますがシュタゲはテンション上がるので何回も見れます!
>けいおん映画、楽しみですね(●´∀`●)
>お目目パチパチ唯ちゃん可愛い♪
映画まだまだ先ですが、どんなお話がくるのか楽しみです♪
>豚の角煮的なもの美味しそう!
>GWゆっくり楽しんでください(*´ω`*)ノシ
なんかトロトロとは程遠い感じになっちゃいましたw圧力鍋を購入しようか迷ってます^^;
ありがとうございます。GWはいつもと変わらず釣りしたりで実家でゆったりしてきました♪
| みっくん | 2011/05/05 17:34 | URL |