fc2ブログ

追憶の本屋

≫http://ohayoblog2.blog99.fc2.com/

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

とある魔術の禁書目録Ⅱ 05話 「蓮の杖(ロータスワンド)」 感想。

mikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (151)_ohayo
新キャラの活躍舞台は今後用意してあるし、そういう意味では・・・うん、いいキャラ紹介編でしたねw。
オルソラ勘違いオチは、耳まで潰したローマシスターの立つ瀬がなさすぎて可哀想ww

#05 .+*:


mikkun_とある魔術の禁書目録II #5_ohayo
最近寝る時にみつどもえラジオ(木曜枠)聞いてるんですが、吹きまくりで眠れねぇwww。
mikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (8)_ohayo
mikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (6)_ohayomikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (19)_ohayomikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (18)_ohayo
mikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (4)_ohayomikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (13)_ohayomikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (5)_ohayo
殺戮集団シスター。自滅覚悟で目的を優先する逝っちゃった目がオシロシすぎるwww
教会内に一次撤退する上条達は作戦会議。手段として、法の書の原典を脅しに使うことに。
解読法を伝達するオルソラですが、インデックス「もういいよ。それ間違った解読法だから」。(マテww
一体、彼等は何のために命を懸けてwww。今更、解読法間違ってましたでは事態は止むなし。
というわけで、作戦発動。上条:敵のトップを潰す。その他:集団シスターの足止めと最後の布石準備。
mikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (21)_ohayomikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (34)_ohayomikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (31)_ohayo
mikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (36)_ohayomikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (47)_ohayomikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (49)_ohayo
mikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (51)_ohayomikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (55)_ohayo
mikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (57)_ohayomikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (56)_ohayo
アニェーゼ=サンクティスの武器 『蓮の杖(ロータスワンド)』 。
四大元素や第五物質も操れるすげぇ獲物です。これからの活躍ために幻想殺しさせなかったのかなw
今編では杖に与えた衝撃を瞬間移動させる攻撃とナイフでの空間裂傷。上条さんには相性悪そう。
近付いちまえばこっちのもんと、攻撃を絶えながら間合いに入りアッパーカット。(力技w
路上生活の記憶がフラッシュバックするアニェーゼ。あの頃に戻りたくない執念で再び立ち上がる。
mikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (101)_ohayomikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (72)_ohayomikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (79)_ohayo
mikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (102)_ohayomikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (106)_ohayomikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (103)_ohayo
mikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (110)_ohayomikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (112)_ohayomikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (116)_ohayo
mikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (119)_ohayomikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (120)_ohayomikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (121)_ohayo
mikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (122)_ohayomikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (132)_ohayo
mikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (160)_ohayomikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (161)_ohayomikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (163)_ohayo
mikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (169)_ohayomikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (168)_ohayomikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (170)_ohayo
4300枚のルーンカードを配置し多重構成魔法陣を作成。いつもより強そうなイノケンティウス召還w。
でも、イノケンティウス扉燃やしと威嚇材料要員としてしか活躍描写ねぃ・・・もっと見たかったじぇ。
アニェーゼは再度上条さんの拳で撃沈。トップが倒れシスターの士気も鎮火、これにて戦場終息。
やっぱり尺が足りない感が否めないですが、これ以上やってもしょうがない編ですしね^^;(オチ的にw
mikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (175)_ohayomikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (198)_ohayomikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (183)_ohayo
mikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (194)_ohayo
mikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (177)_ohayomikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (197)_ohayomikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (181)_ohayo
mikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (182)_ohayomikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (200)_ohayomikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (203)_ohayo
やーい、鶴のエロ返しーwww土御門www病室シーンワロタww
やっぱ土御門と神裂ねーちんはいいコンビぜよ♪神裂ねーちんの可愛いさが最高に表現できるww
上条はまたカッコ良いこと言っちゃって、いいやつすぎるぜ。そしてまた拡大する上条勢力。
mikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (204)_ohayomikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (210)_ohayo
mikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (211)_ohayo
全てはローラの手の内に起きたる出来事なりたるよ。( ゚∀゚)o彡ローラ♪( ゚∀゚)o彡ローラ♪
如何様に転ばしめんとも、イギリス清教の利益になりたるよう最初から決まっていたのよ。
善人と悪人の狭間に在る位置が魅力的すぎるじぇ!!ジェット機のドSモードが楽しみすぎる。
mikkun_とある魔術の禁書目録II #5 (214)_ohayo
次回 とある魔術の禁書目録Ⅱ 06話 「残骸(レムナント)」。


>購入ノベル
mikkun_DSCF1315_ohayo.jpg
・四畳半神話大系
電車のお供に購入です。アニメ見てないので、ハマッたら見てみよう♪
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない7巻
話題の7巻ラスト・・・8巻早く・・・真相を一刻も早く・・・。(マテw
・灼眼のシャナX XI巻
まだ1巻すら読んでないです。(まてよおいw再放送に合わせて読むんダナw


 
mikkun_DSCF1295_ohayo.jpg
mikkun_DSCF1338_ohayo.jpgmikkun_DSCF1333_ohayo.jpg

個人的に結構ハマッたラノベのシュガーダークのコミック版がとうとう発売♪(CMがちょー好きです♪
漫画は『N・H・Kにようこそ!』の大岩ケンヂさんが描かれてます。安心のクオリティです。
シャナのコミック並に丁寧に描写されてるので、長い間楽しめそうです。
今巻はいろいろな出会いが主軸で、次巻からが本番ですね。水浴びも楽しみにs(殴w
今後は戦闘や苦痛の連鎖、悲しみ、心の共有がどのような表現で描かれるのか楽しみすぎです。
そんでもって、シュガーダーク2巻は頓挫したらしいですね・・・。(あそこから続けるのは確かに難関。
原作者の新井円侍さんは大岩ケンヂさんといえば『GOTH』らしく、わかってるな・・・と思いましたw。
『GOTH』は小説もコミックも衝撃受けましたからね。つか、実写映画もいつのまにやら公開されてるw
個人的にこの配役はアリな雰囲気wやばい見たひww。なんか話がそれまくりましたが2巻も楽しみw!


.+*:+*:+
mikkun_<br>haruhinosyousitu_ohayo.jpg
BD31/1
マジでミニイカ可愛いすぎたでゲソ。そして俺の涙を返せというオチも上手かったじゃなイカ。
JRDVD300
これが情報テロかww・・・つか、300枚焼く根性に引いたww(YouTube

冷たい風に吹かれながら聞くリフレクティアは格別です♪
BD/DVD 
のいぢさんはやはり神だったでござる。BD発売早くぅー><♪おでん食べながら見てやるです♪
Project DIVAPV
確かに本家超えてる。てか、DIVA2の存在忘れてた・・・もうゲムは間が空くと完全に積んじゃうね。
BAR
次から次に話題が絶えませんね^^;自分もハルヒ時代は写真集とか買ってましたがもうね・・・。

車そろそろ買いたいなぁ。中古だと値段の変動が激しい3月頃が狙い目らしいですね。

シュタゲ、ゴシック、キミトド2、スケット、傷、レベルE、日常。普通に楽しみな作品多いんですがw。

京介CVの中村悠一さんの貢献は作者もお墨付きですね。あの演技力はほんと感嘆します。
II vs  
ゆまさんw初っ端から責任転換ワロタww没ネタおもしろ♪黒猫のイノケンティウスは聞きたかったw

満面の笑みでおっさんがハイタッチを求めてきたら通報する。(もうちょっと協力的になれよw

>ZAッKI
冬の毛布は気持ちよすぎる♪んでもって、朝がツラヒ・・・。そろそろ鍋したいな(*・ρ・*)じゅるり。

| とある魔術の禁書目録Ⅱ感想。 | 22:46 | comments:6 | trackbacks:48 | TOP↑

COMMENT

レス

ぐっじょぶ(ノ゚Д゚)ノシ★ http://gffz.biz

| 名無し | 2012/04/21 00:51 | URL |

>空子さんへ☆
>こんばんは。
こばんわー^^♪

>キャプの炎がメラメラしててカッコイイですね♪
>確かに言われてみれば扉燃やしただけwせっかく苦労してカードいっぱい貼ったのに(ノω`*)
>オルソラのオチにもズコーでしたw
>黒子回楽しみです(≧▽≦)

ステイルのがんばりをもうちょっと描写反映して欲しかったですねw
オルソラらしいオチでしたよねwwインデックスの海外旅路でのオルソラもアニメで見てみたいです!
カッコ良いけど変態黒子楽しみですね♪

>シュガーダーク
>絵もストーリーも繊細な感じがいいですね♪
>CMも引き込まれます
>2巻は残念でしたね・・・
>『GOTH』も面白そう♪
>映画も良かったみたいですね!見てみたいです

大岩ケンヂさんの漫画は安心して読めます♪
CM透明感ある声と映像がすごいお気に入ってます。
2巻は結構楽しみだったのでほんとに残念・・・^^;
でも、綺麗に終わってたので続けるの無理って言われても納得してしまいます。
『GOTH』は暗黒面を持ってないと楽しめませんw(結構グロいです・・・
映画はノベル読んでからをオススメしますw

>侵略!イカ娘
>ミニイカ娘かわいかったですよね~(●´ω`●)
>これは欲しいじゃなイカ!

ミニイカやば可愛いですよねw可愛いすぎて海老のあげすぎに注意しなきゃw
アンドロイドねんぷちとか、近い将来作って欲しいでゲソw

>冬を感じるアニソン
>私もリフレクティアが好きです♪
>他は知らないのばかりですけどw
>アニメも良かったですよね(*´∀`*)

リフレクティアは冷たい風が似合いますねw
アニメは昼ドラドロドロ風味で中々新鮮な感じがして楽しめました♪




>ゆきっぺさんへ☆
>みっくんさんこんばんみー☆ミ
>コメント読むのも面倒臭いだろうなぁと思いつつも、ついつい長くなってしまいますがご勘弁を(^^;(←今回はマジ長過ぎだろw
こんばんみぃー☆
全然面倒ではないですよ♪仕事の疲れが取れる楽しみでもあります。

>禁書
>今回のキャプは全体的に笑えるのやつを選んでます?wwww
>扉の割れ目から覗いてるやつとか、杖を舐めてるやつとか、上条さんが界王拳してるやつとかもうねwww(←酔っ払っているから笑いの敷居が低くなってるだけだろw
>神裂ねーさんはやけにデレてて可愛かったですねw
>そのgifには萌え死にそうになりましたよ(^^
>結局のところ、みっくんさんはローラ(^ω^)ペロペロでFAですか?
>オルソラ・・・(`・ω・́)ゝ
>私的には神裂ねーさんがぱないです♪
>次回は黒子が登場ですか、そうですか・・・・・キタコレ( ゚∀゚)o彡
>何だか話が掴めていない自分には楽しめそうな回ということでよろしいですかねww

笑えるやつかどうかはわかりませんがww自分的に絵になるなと思ったものを直感的に貼り付けしてます♪
キャプはもう考えて貼るというより無意識下の作業になっちゃってますね^^;
土御門が一緒にいれとペースを崩される神裂ねーちん可愛いすぎですねww
ローラでFA!!アニメ版より原作版のローラでww(マテw
黒子はそんなに深くないけど、これまた色んなルートが混在してるので上手くまとめて欲しいですね^^;
バトルは結構熱いと思うので楽しめるかと♪

>灼眼のシャナX XI巻
>流石に吹いたwww
>積み過ぎにもほどがあるっていうwww
>私は最近になって積みBD地獄(常に積み話数が200話前後を行き来し、観ても観ても新しいアニメのBDが追加されるという終わりなき戦い)からようやく生還したので、現在は積んでるラノベやコミックを消化する毎日でゲソ!!

もうすぐ終わるっていう噂があるのに未だに全く手を付けていないいないww
ゆきっぺさんがとある飛空師への追憶を読むのも間近ということですねww(無茶振りすなw

>四畳半
>アニメは萌え絵からかけ離れていますし、絵が相当キモイですよwwww
>でも私の中では今年のアニメでは上位に入るお気に入り具合です☆
>かなり人を選ぶ作品かとは思います。
>言いまわしに慣れてきたら読むのが心地良くなるはずですwww多分www

アニメは全く見ておりませんwでも小説読んでるだけで気持ち悪さだけは伝わりますww(マテw
現状、映画部へ悪戯して神さまがどうたらまで読みました、若干あの表現になれてきましたw
おもしろい・おもしろくないで言えば未だおもしろくない寄りですが、最後が肝っぽい伏線昇華作品なので楽しみにして読み進めます。

>・JR川口駅で尖閣衝突のDVD発見、その数約300枚
>スレ内のレスで貼られてた複数枚同時に焼けるマシーンに吹きましたww
>一人?でせっせと焼いてる姿を想像したら涙出てきたwww
>もうそこまでやったのなら職質覚悟で通行人に手渡しで配れよと思いますよ(^^;
>とりあえず、尖閣のビデオを観れてマジでメシウマウマです♪
>中国政府の対応とかイカレ具合がここまでくるともう上から目線で馬鹿に出来るレベルwww

今は中国がデモやったりしてるレベルですが、
テロになったら日本戦うんだろうか?米の対応は?とか、今後ヒートアップしていきそうな思考が巡ってますw
DVD焼き行為はがんばりすぎてて引いちゃいますよねww(艦長カッコヨスなオチワロタw

>・冬を感じるアニソン・エロゲソング
>私はなぜかCLANNADを連想してしまいます。

言われてみればCLANNADも冬~春って感じですね。
京アニ作で冬と言われればやっぱKanonかなぁ。
最近ASが見たくてしかたないですw早くBD出してぇえええ!!

>・『涼宮ハルヒの消失』BD/DVDのジャケ絵公開!
>BDBOXは、のいじさんに描いてもらえよと突っ込みいれたくなるような絵と比べて、やっぱりハルヒのジャケ絵はのいじさんだよな~と思わせられます(^^

ハルヒ=のいぢさんって感じしますよねw個人的には鳴子ハナハルさんのハルヒもアリだなぁと思います。

>・【セガいじめw】 無料ツールで初音ミクProject DIVAのPV作成! どう見ても本物です。
>ラノベでもコミックでも何でもそうですけど、本家の方々は素人物は観ない方がいいですね。
>意欲を削がれかねないwww

2chとかあえて見ない人もいますもんねw凹み材料になるなら終わるまで見ない方が懸命ですね・・^^;(それでも見てしまうのが人間の性ですが

>・癒し系タレントの平野綾さんが、BARで酔っぱらい
>平野さんはどこへ行こうとしているんですかね?
>多分、現状では一般人「ポカーン( ゚Д゚)」、アニオタ「ポカーン( ゚Д゚)」な誰得状態ですよね。
>何だか痛々し過ぎて見ていられないです><

声優→TVタレント→俳優って感じなんでしょうかね。
話題は尽きないですが、その話題がほとんどマイナスってところが確かに痛々しい・・・。

>・新車はどれぐらいのスピードでその商品価値を失っていくのか
>サイトの内容からはそれてしまうんですが、私が初めて買った車は280万の新車(四駆)だったんですが、オフロードでやんちゃな走りしてたら鉄柱に激突してしまい、あまりにアレな状態になり修理するのも馬鹿馬鹿しかったので、幾つか買取専門店を廻って一番査定の良かったアップルで売ってやりました。
>新車購入後たったの3ヶ月で223万円も損をしたゆきっぺなのでした(^^;
>しかも購入時は頭金80万で、残りの200万はローンで購入したものでしたので、当然車の名義は金を借りた所なので、売るのに苦労しました(^^;
>その後すぐに、今度は一括ニコニコ現金払いでまた新車買ったんですが、売って手元に無い車のローンを払い続けないといけない状況はちょっと耐え難く、流石に鬱陶しかったので無理して200万を1年で返済してやりました(^^
>今思い返せば、雪の積もった山道(すぐ下は崖w)をノーマルタイヤでケツ滑らしながら走ったりしていたので、その事を考えると若いって恐ろしく怖いもの知らずだった事を懐かしく感じます(^^;(※今でも若いですけどね・・・永遠の27才w
>ちなみに2代目の車はアイススケート後に「がんばれ街の仲間たち」(←電柱www)の餌食になったりもしましたが、最初の車検を受けた直後に手放して、22年落ちのレトロな雰囲気の車に乗り換えてようやく落ち着きました(^^
>就職後は車・バイクにハマって、現在はアニメにハマって・・・・・そろそろ本気で貯金したいでゲソ(^^;
>最後に・・・、日本車は不良品を掴まされない限り、15万キロ位はトラブル無く走りますので、程度の良い80万位の中古車を潰すまで乗るって方法を繰り返すのが賢いやり方かもしれません。
>新車買わないとメーカーが儲からないですけどね・・・。

初めてで280マソwwしかも激突吹いたwww
スタッドレスタイヤ無しで氷路は事故りに逝くようなもんですね^^;自分も学生時代バイクで氏にかけましたww(ほんと滑った@はどうしようもないですよねw
自分も80くらいでいいの見つけたいなぁと考えてます。でも車あれば便利だけど無くても困らないから決断しにくいんですよね^^;

>・来期以降のアニメ迷走しすぎワロタwwwwwwww
>アニメの未来を心配してるようですが、原作が枯渇したらしたで
>オリジナルをやればいいいだけかなぁと。
>もちろん原作ありに比べたら重労働ですし、放送してみるまでは売上げの予想も立たないので賭けではあるんでしょうが、人間の妄想力は無限大なのでこれからも面白い作品が生まれる事でしょう!(←他人事過ぎる発言w
>最近はシャフトに期待しています(^^
>魔法少女モノとかもうワクテカ過ぎます(^p^ジュルリ
>というか、安定のひだまりや西尾維新さんの物語シリーズを持っているシャフトは当分は安泰なんじゃないかなと。

シャフトは独特な表現で化けるから自分も新作が毎回楽しみです♪
京アニは日常ばっかなので、たまにはぶっとんだ設定の原作をアニメ化して欲しいですね。(オリジナルはお断りしますw

>・「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」アニメ放映インタビュー
>伏見:高坂家の居間でキャラクターが本編映像を眺めながら
>ツッコミを入れたりコメントをしていくというシチュエーシ
>ョンになっています。最初は、『化物語』や『Angel Beats!
>』形式で、と提案していただいたのですが、めんどくさいの
>でイヤですとお答えしました。
>これ読む限りだとBD特典のオーディオコメンタリーが非常に楽しみになってきます♪
>あと『化物語』はめんどくさいので・・・とぶっちゃけちゃってるところに吹きましたww
>確かにあれは素人目で見ても半端無く面倒臭そうですもん(^^;
>それとあと、
>11話が原作を凌駕するエピソードになります。
>11話まで全裸待機しているであります( ゚Д゚)ゝ

11オリストですか?!これは全裸で期待ですね。
ABはそんなに面倒な苦労をして製作してるのに、需要が無いっていう・・・^^;(コラw

>・禁書目録II vs 俺の妹! 日経新聞の広告コラボ、その舞台裏に迫る
>「キリノはキリノは可愛く小首をかしげてお願いしてみたり!」
>とか桐乃が言い出したら腹抱えて笑い転げそうwww
>伏見:「立ち上がれ日本経済」って、こいつらに言われたくねえなって思いました。
>これは確かにこいつらには言われたくないですよねw^^w
>伏見:コラボ広告を見た瞬間、ゆまさんのドヤ顔が頭に浮かびました。
>ゆまさんの脳内ではフォーーン⊂二二二( ^ω^)二⊃ってなっていたに違いないですねwww
>大田:だってポスター配ってる時に、「あっゆまだ! ゆまだ!」って並んでる人に言われてましたからね、この人(笑)
>ゆま:もうね、見世物みたいですよ。
>ゆまさんは有名になり過ぎましたねw
>化物語の時は本当にお世話になりましたよ、ええw
>↑とりあえず読み難過ぎですねwごめんちゃい<m(__)m>

ゆまさんのポジションてなんか新しいですよねww色んな意味で宣伝効果倍増w
これからも持ち上げていじられてな発言でwktkさせて欲しいです♪(ぉぃw

>・駅で突然ハイタッチを求められたら、あなたはどうしますか?
>だが断る!!(キリリンッ
>まぁ私の場合は、内心うざいけど笑顔でハイタッチに応えてそうですね(^^;

ですね、ハイタッチを無視したらなんか罪悪感残っちゃいますモンねw
自分もきっとリアルにやられたらにやにやしながらパシッとやっちゃいますw

>そういえば、先週のネタ記事の蒼樹うめ先生のyoutube観ましたが、相当な作業ですねあれは(^^;
>私だったら絵を描けって言われても、本気で1つ絵を描いたら燃え尽きて灰になりそうですよww
>それを仕事にしているんですから、よっぽど才能があるか、絵を描くのが好きじゃないとやってられませんね。
>動画にもあるように、今では編集が容易に出来るようになっているとはいえ、あの作業は半端無いですねwww
>逆に自分は何にだったら情熱を注げるんだろうか??と考えてみましたが、特に浮かばないっていうorz
>積んでる小説読み終わったら、液晶ペンタブでも買ってお絵かきでも始めようかしら・・・(^^;

何か始めたいですよね!こう積み重ねて技術を高めるなにかを・・・。
自分もやってみようかなぁ。高校の頃は少林寺拳法部と美術部に入ってたんで絵は描くのは結構好きなんですけど、
デフォルメ的な人物を描くのは難しそう^^;

| みっくん | 2010/11/13 16:58 | URL |

こんばんは。
キャプの炎がメラメラしててカッコイイですね♪
確かに言われてみれば扉燃やしただけwせっかく苦労してカードいっぱい貼ったのに(ノω`*)
オルソラのオチにもズコーでしたw
黒子回楽しみです(≧▽≦)

>シュガーダーク
絵もストーリーも繊細な感じがいいですね♪
CMも引き込まれますe-420
2巻は残念でしたね・・・
『GOTH』も面白そう♪
映画も良かったみたいですね!見てみたいですi-189

>侵略!イカ娘
ミニイカ娘かわいかったですよね~(●´ω`●)
これは欲しいじゃなイカ!

>冬を感じるアニソン
私もリフレクティアが好きです♪
他は知らないのばかりですけどw
アニメも良かったですよね(*´∀`*)

| 空子 | 2010/11/08 01:08 | URL | ≫ EDIT

みっくんさんこんばんみー☆ミ

コメント読むのも面倒臭いだろうなぁと思いつつも、ついつい長くなってしまいますがご勘弁を(^^;(←今回はマジ長過ぎだろw

>禁書
今回のキャプは全体的に笑えるのやつを選んでます?wwww
扉の割れ目から覗いてるやつとか、杖を舐めてるやつとか、上条さんが界王拳してるやつとかもうねwww(←酔っ払っているから笑いの敷居が低くなってるだけだろw
神裂ねーさんはやけにデレてて可愛かったですねw
そのgifには萌え死にそうになりましたよ(^^
結局のところ、みっくんさんはローラ(^ω^)ペロペロでFAですか?
オルソラ・・・(`・ω・́)ゝ
私的には神裂ねーさんがぱないです♪
次回は黒子が登場ですか、そうですか・・・・・キタコレ( ゚∀゚)o彡
何だか話が掴めていない自分には楽しめそうな回ということでよろしいですかねww

>灼眼のシャナX XI巻
流石に吹いたwww
積み過ぎにもほどがあるっていうwww
私は最近になって積みBD地獄(常に積み話数が200話前後を行き来し、観ても観ても新しいアニメのBDが追加されるという終わりなき戦い)からようやく生還したので、現在は積んでるラノベやコミックを消化する毎日でゲソ!!
>四畳半
アニメは萌え絵からかけ離れていますし、絵が相当キモイですよwwww
でも私の中では今年のアニメでは上位に入るお気に入り具合です☆
かなり人を選ぶ作品かとは思います。
言いまわしに慣れてきたら読むのが心地良くなるはずですwww多分www

>・JR川口駅で尖閣衝突のDVD発見、その数約300枚
スレ内のレスで貼られてた複数枚同時に焼けるマシーンに吹きましたww
一人?でせっせと焼いてる姿を想像したら涙出てきたwww
もうそこまでやったのなら職質覚悟で通行人に手渡しで配れよと思いますよ(^^;
とりあえず、尖閣のビデオを観れてマジでメシウマウマです♪
中国政府の対応とかイカレ具合がここまでくるともう上から目線で馬鹿に出来るレベルwww

>・冬を感じるアニソン・エロゲソング
私はなぜかCLANNADを連想してしまいます。

>・『涼宮ハルヒの消失』BD/DVDのジャケ絵公開!
BDBOXは、のいじさんに描いてもらえよと突っ込みいれたくなるような絵と比べて、やっぱりハルヒのジャケ絵はのいじさんだよな~と思わせられます(^^

>・【セガいじめw】 無料ツールで初音ミクProject DIVAのPV作成! どう見ても本物です。
ラノベでもコミックでも何でもそうですけど、本家の方々は素人物は観ない方がいいですね。
意欲を削がれかねないwww

>・癒し系タレントの平野綾さんが、BARで酔っぱらい
平野さんはどこへ行こうとしているんですかね?
多分、現状では一般人「ポカーン( ゚Д゚)」、アニオタ「ポカーン( ゚Д゚)」な誰得状態ですよね。
何だか痛々し過ぎて見ていられないです><

>・新車はどれぐらいのスピードでその商品価値を失っていくのか
サイトの内容からはそれてしまうんですが、私が初めて買った車は280万の新車(四駆)だったんですが、オフロードでやんちゃな走りしてたら鉄柱に激突してしまい、あまりにアレな状態になり修理するのも馬鹿馬鹿しかったので、幾つか買取専門店を廻って一番査定の良かったアップルで売ってやりました。
新車購入後たったの3ヶ月で223万円も損をしたゆきっぺなのでした(^^;
しかも購入時は頭金80万で、残りの200万はローンで購入したものでしたので、当然車の名義は金を借りた所なので、売るのに苦労しました(^^;
その後すぐに、今度は一括ニコニコ現金払いでまた新車買ったんですが、売って手元に無い車のローンを払い続けないといけない状況はちょっと耐え難く、流石に鬱陶しかったので無理して200万を1年で返済してやりました(^^
今思い返せば、雪の積もった山道(すぐ下は崖w)をノーマルタイヤでケツ滑らしながら走ったりしていたので、その事を考えると若いって恐ろしく怖いもの知らずだった事を懐かしく感じます(^^;(※今でも若いですけどね・・・永遠の27才w
ちなみに2代目の車はアイススケート後に「がんばれ街の仲間たち」(←電柱www)の餌食になったりもしましたが、最初の車検を受けた直後に手放して、22年落ちのレトロな雰囲気の車に乗り換えてようやく落ち着きました(^^

就職後は車・バイクにハマって、現在はアニメにハマって・・・・・そろそろ本気で貯金したいでゲソ(^^;

最後に・・・、日本車は不良品を掴まされない限り、15万キロ位はトラブル無く走りますので、程度の良い80万位の中古車を潰すまで乗るって方法を繰り返すのが賢いやり方かもしれません。
新車買わないとメーカーが儲からないですけどね・・・。

>・来期以降のアニメ迷走しすぎワロタwwwwwwww
アニメの未来を心配してるようですが、原作が枯渇したらしたで
オリジナルをやればいいいだけかなぁと。
もちろん原作ありに比べたら重労働ですし、放送してみるまでは売上げの予想も立たないので賭けではあるんでしょうが、人間の妄想力は無限大なのでこれからも面白い作品が生まれる事でしょう!(←他人事過ぎる発言w
最近はシャフトに期待しています(^^
魔法少女モノとかもうワクテカ過ぎます(^p^ジュルリ
というか、安定のひだまりや西尾維新さんの物語シリーズを持っているシャフトは当分は安泰なんじゃないかなと。

>・「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」アニメ放映インタビュー
>伏見:高坂家の居間でキャラクターが本編映像を眺めながら
>ツッコミを入れたりコメントをしていくというシチュエーシ
>ョンになっています。最初は、『化物語』や『Angel Beats!
>』形式で、と提案していただいたのですが、めんどくさいの
>でイヤですとお答えしました。
これ読む限りだとBD特典のオーディオコメンタリーが非常に楽しみになってきます♪
あと『化物語』はめんどくさいので・・・とぶっちゃけちゃってるところに吹きましたww
確かにあれは素人目で見ても半端無く面倒臭そうですもん(^^;
それとあと、
>11話が原作を凌駕するエピソードになります。
11話まで全裸待機しているであります( ゚Д゚)ゝ

>・禁書目録II vs 俺の妹! 日経新聞の広告コラボ、その舞台裏に迫る
>「キリノはキリノは可愛く小首をかしげてお願いしてみたり!」
とか桐乃が言い出したら腹抱えて笑い転げそうwww
>伏見:「立ち上がれ日本経済」って、こいつらに言われたくねえなって思いました。
これは確かにこいつらには言われたくないですよねw^^w
>伏見:コラボ広告を見た瞬間、ゆまさんのドヤ顔が頭に浮かびました。
ゆまさんの脳内ではフォーーン⊂二二二( ^ω^)二⊃ってなっていたに違いないですねwww
>大田:だってポスター配ってる時に、「あっゆまだ! ゆまだ!」って並んでる人に言われてましたからね、この人(笑)
>ゆま:もうね、見世物みたいですよ。
ゆまさんは有名になり過ぎましたねw
化物語の時は本当にお世話になりましたよ、ええv-359
↑とりあえず読み難過ぎですねwごめんちゃい<m(__)m>

>・駅で突然ハイタッチを求められたら、あなたはどうしますか?
だが断る!!(キリリンッ
まぁ私の場合は、内心うざいけど笑顔でハイタッチに応えてそうですね(^^;

そういえば、先週のネタ記事の蒼樹うめ先生のyoutube観ましたが、相当な作業ですねあれは(^^;
私だったら絵を描けって言われても、本気で1つ絵を描いたら燃え尽きて灰になりそうですよww
それを仕事にしているんですから、よっぽど才能があるか、絵を描くのが好きじゃないとやってられませんね。
動画にもあるように、今では編集が容易に出来るようになっているとはいえ、あの作業は半端無いですねwww
逆に自分は何にだったら情熱を注げるんだろうか??と考えてみましたが、特に浮かばないっていうorz
積んでる小説読み終わったら、液晶ペンタブでも買ってお絵かきでも始めようかしら・・・(^^;

| ゆきっぺ | 2010/11/08 00:25 | URL |

>グリニッジさんへ☆
>こんばんわ~
こばんわ~♪

>シスターズめっちゃ怖!!
>これにてオルソラ編完ですね
>次は超能力組ですよ
>黒子さん待ってました~

シスターはホラー目すぎましたねw
法の書とは一体・・・^^;って感じましたw
黒子のバトル読んでて生々しい傷描写が痛々しかった記憶が・・・変態奇行も楽しみです♪(マテw

>四畳半神話大系はアニメめっちゃはまってしまいました
>自分的にはかなり面白かった作品でしたよ♫

了解っす^^♪明日はジャンプだから火曜の通勤から楽しみ♪

>中村さんの出てるアニメはハズレなしですね。
あの演技力は素人目に見ても素晴らしいと感じられます♪

>イカ娘のBD3巻はほしいかも、でもチビイカってぷちねんどろかな?
>ペパークラフトとかだったら買いは控えたいのです。

1/1だからねんぷち?ねんどろだったら即買いなんですが、さすがに無いでしょうね^^;

>鍋いいですね。鶏鍋、キムチ鍋とか食べたいッス♫
鶏鍋、キャベツや白菜でサッパリ美味しいですね♪
キムチ鍋も超絶美味しいけど、食べ終わった後のにほいが・・・
個人的にはモツ鍋が大好き!!でも、今一番食べたいのはすき焼きww

| みっくん | 2010/11/07 18:50 | URL |

こんばんわ~

シスターズめっちゃ怖!!
これにてオルソラ編完ですね
次は超能力組ですよ
黒子さん待ってました~

四畳半神話大系はアニメめっちゃはまってしまいました
自分的にはかなり面白かった作品でしたよ♫

中村さんの出てるアニメはハズレなしですね。

イカ娘のBD3巻はほしいかも、でもチビイカってぷちねんどろかな?
ペパークラフトとかだったら買いは控えたいのです。

鍋いいですね。鶏鍋、キムチ鍋とか食べたいッス♫

| グリニッジ | 2010/11/07 17:56 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ohayoblog2.blog99.fc2.com/tb.php/96-44d40784

TRACKBACK

とある魔術の禁書目録II 第5話「蓮の杖(ロータスワンド)」

お前の幻想は終わっちまったよ――! 耳まで潰して反撃に出た。 追い詰められ、インデックスは法の書の記憶を開放しようとするが…。 それはさらにインデックスへの追っ手を増やすことにもなる。  ▼ とあ...

| SERA@らくblog | 2010/11/06 23:17 |

とある魔術の禁書目録II 第5話 「蓮の杖(ロータスワンド)」 感想

信じる者、強し―

| wendyの旅路 | 2010/11/06 23:21 |

とある魔術の禁書目録II 第5話「蓮の杖(ロータスワンド)」

「テメェの幻想(じしん)は、とっくの昔に殺されてんだよ」 当麻達がある作戦で、ローマ正教のシスターとの戦いに決着を付ける話。 今週の大体の内容としては ・インデックスは以前に「法の書」を一度...

| 日記・・・かも | 2010/11/06 23:22 |

とある魔術の禁書目録II #5

【蓮の杖】 とある魔術の禁書目録(インデックス)〈18〉 (電撃文庫)著者:鎌池 和馬アスキーメディアワークス(2009-07-10)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る お前の幻想は終わったよ! 

| 桜詩~SAKURAUTA~ | 2010/11/06 23:24 |

とある魔術の禁書目録II 第5話「蓮の杖(ロータスワンド)」

上条君が放った渾身の一撃! 何だかんだ言っても相手は女の子なので、寸止めかお馴染みの説教で済ませると思っていたので、躊躇いが感じられない容赦のない一撃には、おもわず笑ってしまいましたw

| よう来なさった! | 2010/11/06 23:25 |

とある魔術の禁書目録?:5話感想

とある魔術の禁書目録?の感想です。 拳で解決するアニメ。

| しろくろの日常 | 2010/11/06 23:25 |

とある魔術の禁書目録II 第5話「蓮の杖(...

とある魔術の禁書目録II 第5話「蓮の杖(ロータスワンド)」「誰もがこんなつまらない結末のまま、この事件を終わらせるつもりはなかったって事か」今回のローマ正教との戦いに決...

| SOLILOQUY | 2010/11/06 23:28 |

とある魔術の禁書目録II 第5話 「蓮の杖(ロータスワンド」 感想

「ああ、その通りだ。  お前の幻想は終わっちまったよ  アニェーゼ・サンクティス」 とある科学の超電磁砲(限定版「figma 白井黒子」同梱)(2011/04/28)Sony PSP商品詳細を見る

| 狼藉者 | 2010/11/06 23:45 |

とある魔術の禁書目録Ⅱ #5「蓮の杖(ロータスワンド)」感想

OVA「とある科学の超電磁砲」[Blu-ray]ジェネオン・ユニバーサル 2010-10-29売り上げランキング : 57おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools &nbsp; 「法の書」編最終話。 当麻たちが怒涛の反撃を開始しつつも、最終的にはシスターたちが耳を潰してインデッ....

| 翠の匣 | 2010/11/07 00:07 |

とある魔術の禁書目録? 第5話 『蓮の杖(ロータスワンド)』

第5話 『蓮の杖(ロータスワンド)』 魔滅の声(シェオールフィア)を封じられたインデックス。 耳から血を垂れ流しながら無言で近づいてくるシスター怖いですぅ(泣 当麻の呼びかけで全員教会内に一...

| いま、お茶いれますね | 2010/11/07 00:08 |

『とある魔術の禁書目録? 第五話 結局ローラの一人勝ちか・・・』

・・・うん、結局目狐ローラの独り舞台だった今回の「法の書」を巡る事件ですが、結局は神埼を手駒にしたいローラの思惑通り となったわけで・・・ うーん、天草式やオルソラとは一体何だったのか...

| ようちゃんちゃんのUnreal daily life | 2010/11/07 00:24 |

とある魔術の禁書目録II 第5話「蓮の杖(ロータスワンド)」

待ってました週末です。 とあるアニメの黒歴史……じゃなかった、とある魔術の禁書目録の改変レビューです。 ある意味、このブログも終末を迎えそうだぜ…… では、前回のあらすじから―― ~前回のあらすじ...

| キクログ | 2010/11/07 00:31 |

とある魔術の禁書目録?(2期) 第5話「蓮の杖(ロータスワンド)」感想

法の書編、決着!

| マナヅルさん家 | 2010/11/07 00:35 |

とある魔術の禁書目録<インデックス>II #05「蓮の杖(ロータスワンド)」

とある魔術の禁書目録<インデックス>II #05「蓮の杖(ロータスワンド)」です

| 藍麦のああなんだかなぁ | 2010/11/07 00:46 |

『とある魔術の禁書目録2』第5話 感想

幾らなんでも今回の上条さんはやり過ぎだと思うの。 法の書編完結です。 シリーズ最後という事で色々気合いが入ってましたね。 非常に見応えのあった回でした。 全てはローラ=スチュアートの掌の上っ...

| シュミとニチジョウ | 2010/11/07 00:56 |

とある魔術の禁書目録II #05 蓮の杖(ロータスワンド) レビュー キャプ

クリックで別ウインドウ原寸大表示 インデックスの魔滅の声に為す術もないと思われたシスター達 だったが、シスター・ルチアが号令をかけると、シスター達は 迷わず万年室で自分の両耳の鼓膜を突き破り摩滅の声を回避する。 インデックスを助けにステイルと建宮斎字が駆

| ゴマーズ GOMARZ | 2010/11/07 01:38 |

[アニメ感想] とある魔術の禁書目録II #05 蓮の杖(ロータスワンド)

禁書II 第5話。 「法の書」編クライマックス。オルソラや天草式の運命は―――。 以下感想

| 窓から見える水平線 | 2010/11/07 02:01 |

とある魔術の禁書目録II 第5話

第5話『蓮の杖(ロータスワンド)』とある魔術の禁書目録? 第1巻〈初回限定版〉 [Blu-ray]今回は・・・アニェーゼとの勝負ですね。

| ニコパクブログ7号館 | 2010/11/07 02:03 |

とある魔術の禁書目録? 5話 感想

また耳に刺すところからかギャアアアア

| ナ ナ イ ロ ☆ | 2010/11/07 02:44 |

とある魔術の禁書目録?第五話 感想

照れ顔の神裂火織が可愛い過ぎる件 「とある魔術の禁書目録?」第五話感想です。 とある魔術の禁書目録? 第3巻〈初回限定版〉 [Blu-ray](2011/03/24)阿部敦井口裕香商品詳細を見る

| 知ったかアニメ | 2010/11/07 02:58 |

とある魔術の禁書目録? 第05話 感想

 とある魔術の禁書目録?  第05話 『蓮の杖(ロータスワンド)』 感想  次のページへ

| 荒野の出来事 | 2010/11/07 04:29 |

とある魔術の禁書目録Ⅱ 第5話「蓮の杖(ロータスワンド)」

完全にあぶない人になってしまったくぎゅシスター 当麻が最初ボコられるのもお約束(ぇ 頃合いを見て?逆転タイム突入! 成敗!! 相手がくぎゅキャラだろうがお構いなしですね~ 2発もぶん殴っちゃいました(^_^;) そして当麻は力つき…いつもの病院

| のらりんクロッキー | 2010/11/07 05:20 |

アニメ とある魔術の禁書目録II 第05話「蓮の杖(ロータスワンド)」 感想

とある魔術の禁書目録II 第05話「蓮の杖(ロータスワンド)」の感想です。ネタバレ含みますので注意して下さい。

| とっくりん | 2010/11/07 06:40 |

とある魔術の禁書目録Ⅱ第5話『蓮の杖(ロータスワンド)』

ん~><;あっけなぃ><;

| アニメ好きのケロポ | 2010/11/07 07:28 |

とある魔術の禁書目録II 第5話「蓮の杖」

とある魔術の禁書目録? 第1巻〈初回限定版〉 [Blu-ray](2011/01/26)阿部敦井口裕香商品詳細を見る  武装シスター達が自らの鼓膜を破り、インデックスのシェオールフィアは通じなくなりました。耳から大量...

| 破滅の闇日記 | 2010/11/07 08:31 |

とある魔術の禁書目録II 第5話 「蓮の杖(ロータスワンド)」 感想

今回で法の書編は完結です。 法の書編は、どうも原作の端折り具合が目立った上に、原作を読んでいないと 話について行きにくい部分がありましたね。 この辺は1期もそうでしたが(笑)  とある魔...

| ひえんきゃく | 2010/11/07 08:45 |

『とある魔術の禁書目録II』#5「蓮の杖(ロータスワンド)」

「テメェの幻想(じしん)は、とっくの昔に殺されてんだよ!」 インデックスの「魔滅の声」の攻撃を防ぐため、 耳を潰し、襲い掛かってくるローマ正教のシスターたち; 数の上で負けている当麻たちはいったん建物に逃げ込むが、 対応を迫られていた。

| ジャスタウェイの日記☆ | 2010/11/07 08:46 |

とある魔術の禁書目録II #05『蓮の杖(ロータスワンド)』

魔滅の声を回避するため、自分の鼓膜を破いたシスターたち。インデックスに迫る彼女をステイルと建宮が守りつつ、上条さんが呼ぶ建物内へと避難する。

| 本隆侍照久の館 | 2010/11/07 09:07 |

とある魔術の禁書目録II #5「蓮の杖(ロータスワンド)」の感想

 オルソラが法の書の解読に成功したことによって、ローマ正教から追われる立場になり、天草式に庇護を求めた。しかし、それを知らない上条さんがローマ正教にオルソラを渡してしまい、オルソラの身が危うくなってしまった。上条さんがステイルとインデックス、それに天草...

| もっとTo LOVEると美柑&ヤミを好きになる!(新さくら日記) | 2010/11/07 09:19 |

とある魔術の禁書目録II #05

とある魔術の禁書目録II #05 「蓮の杖(ロータスワンド)」 上条vsアニェーゼのタイマンバトルがスタート。 ニッコリ笑うローラさんの策士っぷりがいいよ~。

| 自由にゆる~~く | 2010/11/07 13:24 |

とある魔術の禁書目録II 5話 感想

とある魔術の禁書目録II 第5話 「蓮の杖(ロータスワンド)」 こまけぇ話は置いといて、 とりあえず最後の事後報告に来たねーちんが可愛かったわけで。 デレた表情といい、首筋から鎖骨にかけてのライ...

| おいら的ゲーム今昔別館 | 2010/11/07 13:44 |

「とある魔術の禁書目録II」5話 蓮の杖(ロータスワンド)

アニェーゼと上条の戦いは特殊な力で攻撃しても上条防いじゃうしどうすんだ?って思ったらまたずいぶんと変わった攻撃だった。あれなら防ぐのが難しいし右手も使いづらい。 で、これでどうすんだって思ったら...

| 蒼碧白闇 | 2010/11/07 15:57 |

とある魔術の禁書目録II 第5話「蓮の杖(ロータスワンド)」

「あなたの幻想を打ち砕く!」

| 隠者のエピタフ | 2010/11/07 16:58 |

とある魔術の禁書目録2期 5話感想

サブタイトル「蓮の杖(ロータスワンド)」 これは、アニェーゼの杖のことですね。 自らの鼓膜を破ってインデックスの「魔滅の声」に対抗したシスターたち。 教会に立てこもった上条さんたちにジワジワ...

| つぶかぼアニメ感激ノート | 2010/11/07 19:13 |

とある魔術の禁書目録II 第05話 「じごくのかえん」

イノケンティウス「グヘヘ! 可愛いお嬢ちゃんじゃねぇか、俺が今から焼き尽くしてやるから覚悟しな!」 アニェーゼ「くっ!」 当麻「上条パーンチ!!」 アニェーゼ...

| ロリ+お姉さん=萌死 | 2010/11/07 19:28 |

とある魔術の禁書目録?(2期) 第5話の感想

今回の話では、アニェーゼ以外のシスターさんの活躍は ほとんどありませんでした。 アンジェルネの顔が見られなくてちょっと残念。 今回で法の書編は終了。 次回は、超電磁砲の面々が登場するようです。 ちょっと、懐かしいです。 禁書目録(2期) 第5話 

| 赤嶋情報 | 2010/11/07 20:01 |

とある魔術の禁書目録II 第5話

とある魔術の禁書目録II 第5話 『蓮の杖(ロータスワンド)』 ≪あらすじ≫ オルソラを助けるべく奮闘する当麻たち。だが、切り札であったインデックスの魔滅の声も、武装シスターたちが鼓膜を潰したこと...

| 刹那的虹色世界 | 2010/11/07 20:23 |

とある魔術の禁書目録II  「蓮の杖」

上条さん女性を2回も殴った

| 説得能力はない | 2010/11/07 20:56 |

とある魔術の禁書目録? 第5話「蓮の杖(ロータスワンド)」

説教してやんよ( ・ω・)=つ グーパンもしてやんよ( ・ω・)=つ そのうえで、助けてやんよ(゚Д゚) 上条さん、カッコイイヾ(*´∀`*)ノ゛ シスターたちの万年筆攻撃により、追い詰められる上条当麻!インデ...

| 空色きゃんでぃ | 2010/11/08 01:10 |

とある魔術の禁書目録II 第05話「蓮の杖(ロータスワンド)」

なんか、怖い!

| 記憶のかけら*Next | 2010/11/08 03:12 |

【アニメ】とある魔術の禁書目録II 5話 もう一度あそこへ・・・いやだ!!

とある魔術の禁書目録II 第5話「蓮の杖(ロータスワンド)」 の感想を 玉砕覚悟で攻めてくるローマ政教!! 数の上でも圧倒されているのでどんどん追い詰められていく一同 そんな時、上条さんがある作戦を思いつく アニメ動画館に とある魔術の禁書目録II 第5話 ...

| おもしろくて何が悪い ケの人集会所 | 2010/11/08 05:13 |

とある魔術の禁書目録Ⅱ 第05話 蓮の杖

神裂がデレているw いつの間にこんなに好感度がUpしていたんだ!w 前に神裂と出会ったのってエンジェルフォールの時だよね。あの時はツンツンだったような。それが今回の件で一気にデレにw 仲間に助力してくれたことにそんなに心惹かれたのかね。ていうか、神裂ってこ

| 猫が唸る感想日記 | 2010/11/08 17:20 |

とある魔術の禁書目録? 5話 「蓮の杖(ロータスワンド)」

扉から見える目が恐いアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!  高さが違う穴からそれぞれ見える目とかよくよく考えると屈んだりしてるシスターもいそうですよねwそう考えるとチョット和んだwwwけど恐い\(^o^)/ 以下ネタバレです

| 欲望の赴くままに…。 | 2010/11/08 20:53 |

(アニメ感想) とある魔術の禁書目録II 第5話 「蓮の杖(ロータスワンド)」

とある魔術の禁書目録? 第1巻〈初回限定版〉 [Blu-ray]クチコミを見る *一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ、毎週水曜日夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」をチェック!掲示板も設置、リアルタイムで是非DJに突っ込みを入れてください。アニメブロガー達の

| ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 | 2010/11/10 17:21 |

とある魔術の禁書目録? 第05話 「蓮の杖(ロータスワンド)」

とある魔術の禁書目録? 第5話感想です。 今回の"俺達"

| 紅蓮の煌き | 2010/11/10 23:01 |

とある魔術の禁書目録II #5 11/7

 狂信を打ち砕くもの、それはちっぽけな思いであった。  武装シスターたちが、自らの鼓膜を破り、インデックスの「魔滅の声(シェオールフィア)」を防いだ。彼女たちは、アニェーゼの指示通りにインデックスを包囲、殺害せんとする。  当然、ステイルと建宮氏が...

| Specium Blog MkII | 2010/11/11 17:45 |

とある魔術の禁書目録II 第6話「残骸(レムナント)」

嗚呼、土曜日かぁ…… 日々が過ぎるのが早く感じる今日この頃。 今週もシメは“とあるアニメのエロ画像”……じゃなかった、“とある魔術の禁書目録?”の改変レビューをお送りします。 ~前回のあらすじ~ ...

| キクログ | 2010/11/14 00:52 |

とある魔術の禁書目録・・・第5回「蓮の杖」

2010/11/07 放送分総評!うーん・・・・これ、アニメですよね?とりあえず、オルソラと法の書の話はこれで終わり?こんなに爽快感のない片付け方をされてもどうにもなぁ・・・オチもほ...

| 生涯現役げーまーを目指す人。 | 2010/11/17 09:01 |

PREV | PAGE-SELECT | NEXT